調理時間:15分
ネバネバさくさく食感の長芋を豚バラスライスで巻いて焼いた、甘辛タレのおかず。
間に焼きのりを挟んで、磯の香りをプラス。
海苔の香りと長芋は相性が良く、そこに豚バラの油がシミシミして絶妙なコラボレーションです。
お弁当のおかずにもいいし、おつまみにも最高です。
豚バラの肉巻きは、シンプルに塩胡椒で食べても美味しいです。
その日の気分に合わせてチョイスしてください。
材料
(2人分) | 補足 | |
豚バラスライス | 8~16枚 | 1 |
長芋 | 100g | |
焼きのり | 全型1枚 | 2 |
塩 | 適量 | |
小麦粉 | 適量 | |
サラダ油 | 小さじ1 | |
A 醤油 | 大さじ1と1/2 | 3 |
A みりん | 大さじ1 | |
A 酒 | 大さじ1 | |
A 砂糖 | 大さじ1/2 | |
A 生姜すりおろし | 小さじ1 |
材料の補足
- スライス1枚の大きさが太くて長ければ8枚でOK。重ねて使う場合は倍の16枚必要です。今回は重ねて使ったため、16舞使用しています。豚肉は脂身が楽しめる豚バラがおすすめです。さっぱり食べたい場合は、ロース薄切りでもOK。
- 焼きのりはなくてもOK。
- シンプルに塩胡椒で食べてもOK。
作り方
長芋は皮をむき、短冊切りにする(長さ5cm、幅1〜2cm、厚さ0.5〜1cm程度)。
豚バラスライスは、1cm程度重なる様に2枚重ねる。8等分に切った焼きのりをのせ、その上に切った長芋を何本かのせる。
手前からくるくる巻いていく。巻き終わったら、ギュッと一度握って豚バラを剥がれにくくする。
全て巻き終わったら、満遍なく塩を振りかける。
小麦粉を満遍なくまぶす。
フライパンにサラダ油 小さじ1を中火で熱し、巻き終わりの部分を下にするように並べる。
焼き色がつくまで触らず放置する。焼き色がついてきたら裏返し、複数面焼く。
補足 焼いている間は放置
焼いている間は、お肉が剥がれない様、触らず放置してください。
しっかり焼き色をつけて香ばしい味にする方が美味しいです。
裏返すときは、丁寧に1本1本しっかりと持って裏返してください。野菜炒めの様にぱぱっと裏返そうとして、お肉が剥がれてしまわないように気をつけましょう。
剥がれてしまっても、一緒に食べれば同じ味なので、気にしなくてもOK!!
タレA(醤油 大さじ1と1/2、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、生姜すりおろし 小さじ1)はあらかじめ混ぜておく。
豚肉にこんがり焼き色がついて、火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーで吸い取る。
混ぜておいたタレを回しかけ、一煮立ちさせる。豚肉に満遍なくタレが絡む様に、コロコロ回す。
タレが煮詰まってとろみがついてきたら完成。
補足のまとめ
- 焼いている間は、お肉が剥がれない様、触らず放置してください。しっかり焼き色をつけて香ばしい味にする方が美味しいです。裏返すときは、丁寧に1本1本しっかりと持って裏返してください。野菜炒めの様にぱぱっと裏返そうとして、お肉が剥がれてしまわないように気をつけましょう。剥がれてしまっても、一緒に食べれば同じ味なので、気にしなくてもOK!!
献立のご参考
この日の献立「余っているものは消費期限内に」
◎甘辛タレで楽しむ長芋の磯辺肉巻き
◎鱈のチーズフライ
◎豆苗のナムル
◎豚汁
◎かぶの酢の物
◎パイナップル
◎自家製梅酒
海苔巻きやキンパを作るために、焼きのりを買ってきますが、10枚使いきれず残ることがあります。
放っておくとどんどん湿気ってしまうため、早めに使わなきゃと思いますが、焼きのりってあまり出番がありません。
そこで、今日は肉巻きの中に入れてしまいました。
海苔の香りと長芋は相性が良く、そこに豚バラの油がシミシミして絶妙なコラボレーションです。
お弁当のおかずにもいいし、おつまみにも最高です。
息子にも好評でした。
こうして、食品ロスを極力減らす様、調味料や乾物の棚、冷蔵庫の奥の方を定期的に覗いては献立を考えています。
自家製梅酒は6月に息子と狩りに行った梅をウォッカで作ったものです。
本当に香りが豊かでどんどん飲んでしまう危険な飲み物です。
これはお酒、ジュースではないと言い聞かせながら飲まないと、呑み尽くしてしまいそうです。
また今年も息子と梅狩りに行くのが楽しみです。彼には毎年梅ジュースを作ってあげています。