デミグラスソースで食べる”巻かない”ロールキャベツ

  • URLをコピーしました!

調理時間:35分 

半玉のキャベツの中心をくりぬき、肉だねを入れて煮込む、お手軽な”巻かない”ロールキャベツ。

通常のロールキャベツの様にキャベツを事前に茹でたり、くるくる巻いて崩れない様にする作業がない分、とっても簡単。

柔らかく煮込むので芯まで食べられます。

今回は、デミグラスソースをかけて贅沢にいただきます。

記念日や誕生日、クリスマスのおもてなしディナーにもおすすめです。

材料

(2~4人分)補足
キャベツ1/2玉1
パン粉大さじ42
牛乳大さじ23
A 合い挽き肉300g4
A 玉ねぎ1/4個
A 塩小さじ2/3
A 卵1個
A ナツメグ少々5
A こしょう 少々
600ml
コンソメ大さじ1
にんじん1本6
【デミグラスソース】
B 水大さじ3
B ケチャップ大さじ3
B ソース大さじ3
B 赤ワイン大さじ17
B 醤油小さじ1
B 砂糖小さじ1
B バター10g

材料の補足

  1. キャベツはお肉を詰めるため、1/2玉必要ですが、鍋の大きさによっては、くり抜いた部分が少し余ります。
  2. パン粉は、食パン1/2枚(5〜6枚切り)でもOK。食パンを使うと風味がアップして美味しいです。
  3. 牛乳はなければ水でもOK
  4. お好みでお肉は豚ひき肉でもOK
  5. ナツメグはなくてもOK
  6. にんじんはなくてもOK。
  7. 赤ワインはなくてもOK。

作り方

STEP
肉だねを作る

パン粉 大さじ4に牛乳 大さじ2を注ぎ、ふやかしておく。

玉ねぎはみじん切りにする。

ハンバーグのふやかしたパン粉と材料A(合い挽き肉300g、玉ねぎのみじん切り1/4個、塩 小さじ2/3、卵 1個、ナツメグ 少々、こしょう 少々)を全てボウルに入れる。

ひき肉がねっとりするまでしっかりこねる。

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
STEP
詰める

キャベツは固い芯の部分を三角に切り込みを入れて取る。

断面を下にして、使う鍋に一度入れて、入るか否か確認をする。入らない場合、外側から数枚剥がして調整をする。

外側の数枚を残して、内側部分を手でくり抜く。

補足1 指を隙間に入れて浮かせる

内側部分をくり抜く際は、数カ所にしっかり中まで指を入れて全体的に内側部分を浮かせます。後はグリグリと指を入れてくり抜きます。一気に力任せにやってしまうと、外側の部分が破けるため、まずは隙間に指を中まで入れて浮かせてから取るといいです。

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ

肉だねを中に詰める。キャベツの芯は薄切りにする。

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
STEP
煮込む

くり抜いたキャベツを手でちぎって鍋底に敷く。

その上に、肉だねを詰めたキャベツをのせる。肉だねが見えている方を下にする。

皮を剥いて適当に切ったにんじんをあいている隙間に入れる。

水 600ml、コンソメ 大さじ1を入れ沸騰したら、火を弱めて蓋をして25分煮込む。

補足2  鍋底のキャベツの量は要調整

鍋底に敷くキャベツの量は、鍋の大きさに応じて調整してください。お鍋が小さいと、くり抜いた部分のキャベツを全て入れると、蓋が全く閉まらない!ということになります。

にんじんとお水を入れる前に、一度キャベツを敷いて、お肉を詰めたキャベツを入れて、蓋が閉まるかどうか確認してください。

閉まらない場合は、鍋底のキャベツの量を調整するか、鍋の蓋をアルミホイルに変えるなどして対応してください。アルミホイルの蓋にした場合、煮込み時間は10分程度長くした方がいいです。

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ

煮込んでいる間にデミグラスソースを作る。

B(水 大さじ3、ケチャップ 大さじ3、ソース 大さじ3、赤ワイン 大さじ1、醤油 小さじ1、砂糖 小さじ1、バター 10g)をフライパンに入れ、一煮立ちさせる。

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ

キャベツは煮込み終わったら、フライ返しで底をしっかり抑えながら取り出し、食べやすい大きさに切る。

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ

お皿に盛って、デミグラスソースをかけて完成!

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ
デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ

補足のまとめ

  1. 内側部分をくり抜く際は、数カ所にしっかり中まで指を入れて全体的に内側部分を浮かせます。後はグリグリと指を入れてくり抜きます。一気に力任せにやってしまうと、外側の部分が破けるため、まずは隙間に指を中まで入れて浮かせてから取るといいです。
  2. 鍋底に敷くキャベツの量は、鍋の大きさに応じて調整してください。お鍋が小さいと、くり抜いた部分のキャベツを全て入れると、蓋が全く閉まらない!ということになります。にんじんとお水を入れる前に、一度キャベツを敷いて、お肉を詰めたキャベツを入れて、蓋が閉まるかどうか確認してください。閉まらない場合は、鍋底のキャベツの量を調整するか、鍋の蓋をアルミホイルに変えるなどして対応してください。アルミホイルの蓋にした場合、煮込み時間は10分程度長くした方がいいです。

献立のご参考

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツのレシピ

この日の献立「かぼちゃで心もほっこり」

◎デミグラスソースで食べる巻かない簡単ロールキャベツ

かぼちゃのハニーナッツサラダ

◎根菜チーズスープ

◎Vironのチーズパン

おもてなし料理のような献立になりました。

ロールキャベツが食べたくなったので、よし!作ろう!と思ったのですが、最近1歳になった息子はママが台所に立つと、何か食べ物がもらえるんじゃないかと思って、ずっと足にしがみ付いてきます。

とても料理ができる状況ではありません。

そのため、手間も時間もかかるロールキャベツは作れない。

巻かなくてもいいから、ロールキャベツ風のものを食べよう!と思い、中につめて煮込みました。

本当に簡単です。

そのままコンソメ味を楽しむのもいいですが、デミグラスソースをかけていただくと、なんだか贅沢な気分になって、好きです。

—–

サラダは、いつものかぼちゃサラダにナッツとはちみつを混ぜて少しリッチなかぼちゃサラダにしました。

香ばしいナッツは甘めの味がよく合います。

最近は北海道産のかぼちゃが売られているので、どれを買ってもホクホクで美味しいです。毎週かぼちゃ料理食べています。

北海道産のかぼちゃが出回らない時は、反対側のニュージーランド産を買っています。

かぼちゃ=北海道と思っていたので、海外=おいしくないと思っていましたが、スーパーのポップアップでホクホクと書いてあったので、買ってみたら、驚き。

北海道産のホクホクかぼちゃにそっくり!日本の品種を作ってくれているそうです。数年前に気付いてから年中ホクホクかぼちゃを食べられることに感謝して、毎週食べています。

他にもかぼちゃのレシピがたくさんあるので見てください。

レシピを見る!

デミグラスソースで食べる"巻かない"ロールキャベツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次