失敗しない鶏もも肉のテリーヌ

  • URLをコピーしました!

調理時間:60分 *冷やす時間を除く

焼いてからミンチにして固めるテリーヌ。だから失敗しない。

工程は少ないですが、煮込む+冷やす時間が必要なので完成までには少し時間がかかる料理です。ただし、煮込んでいる間、冷やしている間は、手が空きます。時間のない平日より、ゆとりのある週末、記念日などに作ってみてください。

夫も息子も好きな料理です。ミンチにしてあるので子供でも食べやすいです。大人は、マスタードを付けて食べるとより一層美味しくなります。爽やかな白ワインやロゼワインがとても合います。フランスパンに挟んで朝ご飯やブランチにしてもいいです。

材料

補足
にんにく3片
 オリーブオイル大さじ1
鶏もも肉600g程度1
 塩8g
 胡椒適量
玉ねぎ1個
ベーコン100g
白ワイン200ml2
200ml
ローリエ1〜2枚3
マスタード適量

材料の補足

  1. 鶏もも肉2〜3枚程度です。個体差があるので、600g丁度になる必要はありません。500〜700g程度で準備します。
  2. いいものを使う必要はありません。料理用の安い白ワインでOKです。
  3. ローズマリーやタイムなど他のハーブを入れてもOKです。ミンチにする前に口当たりを滑らかにするために、ハーブ類は取り除きます。何枚入れたか忘れないように!
  4. 今回使用した容器は、幅20.4cm 奥行12.4.cm 高さ13.3cmです。

作り方

STEP
材料を切る

にんにくは皮を剥いて、包丁の腹を乗せ、叩いて潰す。潰すことによって、にんにくの香りを引き出す。(補足1)

玉ねぎは1cm程度の薄切りにする。後でミンチにするため、不揃いでOK。

ベーコンは適当な大きさに切っておく。

鶏肉は一口大に切って、塩 8gと胡椒 適量をもみ込む。

STEP
材料を炒める

鍋にオリーブオイル 大さじ1を熱して、にんにくを炒める。にんにくは焦げやすいので、中火〜弱火で茶色くなるまで火を通す。これでにんにくオイルが出来上がる。

鍋を少し傾けて、にんにくを揚げるように火を通すと早く全体が茶色くなる。焦がさないように注意。

次に、鶏肉を入れる。

鶏肉の色が全体的に白く変わったら、スライスした玉ねぎ、適当に切ったベーコンを加えて炒める。

STEP
煮詰める

玉ねぎがしんなりしてきたら、白ワイン 200mlを加えて、強火でアルコールを飛ばす。

白ワインのアルコールが飛んだら、水 200ml、ローリエを追加して、水気がなくなるまで煮込む。

水気が無くなったら粗熱をとる。

STEP
ミンチにする

煮込んでいる間 or 粗熱を取っている間に、容器にラップを敷いておく。

ラップは表面がクシャクシャになっていてもOK。ただし、四角にしっかりフィットするように指でしっかり抑える。

粗熱が取れたら、ローリエを取り除く。

フードプロセッサーで滑らかにする。

STEP
詰めて冷やす

ミンチにしたお肉を容器に入れる。表面をならして、ラップを被せる。

重石をのせるために、平らな板をのせ、落ちないように何か重たいものをのせる。

今回は、付属の板をのせ、その上に400gのトマト缶2個をのせました。板は、段ボールにラップを巻いたものでもOK。重石はペットボトルなどでもOK。

冷蔵庫で完全に固まるまで冷やして完成。

冷えて取り出す際、容器とラップが密着しているため、ナイフの背を入れて剥がすと取り出しやすくなります。

お好みの厚さにカットして、マスタードを添えて完成。

補足

  1. にんにくの皮は薄くて剥がしにくいです。お尻の硬い部分を切り落とす際に、包丁で皮をおさえて剥くと比較的簡単にできます。

2. 今回使った容器は、ル・クルーゼのテリーヌ型ですが、型はなんでもOKです。単にミンチを固めるだけなので、パウンドケーキの型、タッパー、お皿など、好きな容器で作れます。今回使用した容器は、幅20.4cm 奥行12.4.cm 高さ13.3cmです。

失敗しない鶏もも肉のテリーヌ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次