調理時間:15分
きのことお豆腐を炒めて、みそやねりごまで味付けしたトロトロスープです。とても簡単であっという間にできます。
お好みでラー油やコチュジャンで辛くして食べるとやみつきになります。
お豆腐が好きな息子にお豆腐スープをいくつかアレンジして作ったスープの一つです。色々なきのこを入れて楽しんでも良いです。
炒めて煮込むだけなので、炒めている間や煮込んでいる間は手が空きます。その間にメイン料理や副菜の準備ができます。
材料
(4人分) | 補足 | |
えのき | 1袋 | 1 |
絹ごし豆腐 | 1丁 | |
ごま油 | 小さじ1 | |
A鶏がらスープの素 | 大さじ1 | |
Aみそ | 大さじ1 | |
Aねりごま | 大さじ1 | 2 |
A醤油 | 大さじ1 | |
A砂糖 | 小さじ2 | |
Aトマトペースト | 20g程度 | 3 |
水 | 300ml | |
ラー油 or コチュジャン | 適量 |
材料の補足
- えのきはしめじや椎茸、舞茸に変えてもOK。
- ねりごまは、瓶ではなくパウチのものが売っているので、使用する時、スプーン等が必要なくとても便利です。
- トマトペーストはなくても良いですが、入れるとトマトの甘味と酸味が感じられ美味しいです。使用したトマトペーストはカゴメ のもので一袋18gです。
- お好みでネギをみじん切りにして入れても美味しいです。
作り方
えのきは幅2センチ程度に切って、ごま油 小さじ1で炒める。
えのきに油が馴染んだら、豆腐を入れて崩すように混ぜる。豆腐の水分を飛ばすように炒める。
補足1 えのきの切り方
えのきは下のほうに段差があるが、ここで切らず、下1〜2センチ程度で切ります。石づき以外は食べられるため、もったいないので切りすぎないように注意。
えのきの下の方はえのき同士がくっついていてとても密集しています。
そのため、写真のように手でほぐす前に包丁で切り込みを入れると時短になります。スライスする感覚で縦にえのきをザクザク切るイメージです。さらに横も同じように切れ目を入れるとほぐれやすくなります。
補足2 豆腐の炒め方
豆腐は水切り不要です。そのまま入れて下さい。
炒めていると豆腐ときのこから水分が出てきて、一旦水っぽくなります。そのまま時折かき混ぜる程度で、あとは放置してOK。きのこと豆腐の水分を蒸発させることでギュッと旨味を凝縮させます。
基本的には炒めている間は放置してOKですが、水分が減ってくると、きのこが焦げやすいので注意して下さい。多少焦げても大丈夫です。だんだん水分が蒸発してくるので、ある程度無くなったら水を入れて煮込んでください。
水 300ml、調味料A(鶏がらスープの素 大さじ1、みそ 大さじ1、ねりごま 大さじ1、醤油 大さじ1、砂糖 小さじ2、トマトペースト 20g程度)を入れて5分煮込む。えのきに火が通ればOK。
お好みでラー油やコチュジャンを入れて辛くして食べても美味しいです。
補足のまとめ
- えのきは、下のほうに段差がついていますが、ここで切らず、下1〜2センチ程度で切ります。石づき以外は食べられるので、もったいないので切りすぎないようにします。えのきの下の方はえのき同士がくっついていてとても密集しています。そのため、写真のように手でほぐす前に包丁で切り込みを入れると時短になります。スライスする感覚で縦にえのきをザクザク切るイメージです。さらに横も同じように切れ目を入れるとほぐれやすくなります。
- 豆腐は水切り不要です。そのまま入れて下さい。炒めていると豆腐ときのこから水分が出てきて、一旦水っぽくなります。そのまま時折かき混ぜる程度で、あとは放置してOK。きのこと豆腐の水分を蒸発させることでギュッと旨味を凝縮させます。基本的には炒めている間は放置してOKですが、水分が減ってくると、きのこが焦げやすいので注意して下さい。多少焦げても大丈夫です。だんだん水分が蒸発してくるので、ある程度無くなったら水を入れて煮込んでください。
使用した調理器具
エピキュリアンの木製まな板
(カッティングボード M ブラック 食洗機対応)
ル・クルーゼ(Le Creuset)の片手鍋
(ソースパン 18cm 蓋付き ホーロー 鍋)
献立のご参考
この日の献立
◎昆布ふりかけご飯
◎雲南豆腐スープ
◎枝豆
◎長芋とオクラの酢の物
◎豆の煮物
◎手羽中と椎茸のしぐれ煮(レシピあり)
◎サクラマスのムニエル
我が家では珍しくふりかけをかけて食べました。夫が京都出張に行った際に買ってきてくれたお土産です。
雲南豆腐スープは、簡単で豆腐をたくさん食べられる子供も大好きなスープです。
大人はラー油をたっぷりかけてピリ辛にして食べました。
ねりごまと味噌の風味がたまらなく美味しいです。
実はねりごまは、我が家ではなかなか使い切るのが難しい調味料の一つです。
たまに作る坦々麺のために買ってきますが、全部使いきれずに冷蔵庫のポケットに眠っています。
雲南豆腐スープに使ったり、ねりごまソースを作って鶏肉にかけて食べたりと、少し工夫して使い切っています。
でも余っているからこそこのスープが作れるので、全部使い切らない坦々麺のレシピと余っているねりごまに感謝です。
—————–
長芋とオクラの酢の物は、“延命酢”という柑橘系のお酢をかけただけです。夫も息子も大好きな味です。
延命酢は義母にもらいました。私の実家は同じような味で違うブランドの”おいしい酢”を使っています。
この柑橘系の何にでもかけるだけで美味しくなるお酢を、地域も違う嗜好も違う両家が使っていることに、使うたびに1人でなんだかほっこりしています。
そして超時短で酢の物が出来上がるので延命酢には感謝です。
—————–
息子が豆好きだからこの日は豆が多めになってしまいました。
豆好きの息子のために私がレッドキドニーの煮物を作りました。
豆好きの息子のために義母がグリンピースを差し入れしてくれました。→煮物に投入
豆好きの息子のために夫が枝豆を買ってきました。
みんなの優しさに応えるように、息子は毎食豆を何回もおかわりします。
豆を愛しているから、どんなにお豆があってもすぐになくなります。
—————–
今が旬!と書かれたサクラマスをもらったのでムニエルにしました。
味が柔らかくてあまーい本当に美味しいお魚でした。ふわふわのお魚は心をふわふわにしてくれますよね。
お魚は焼き加減を間違えるとパサパサになるので焼くのがちょっと面倒ですが、このサクラマスさんは何してもふわふわでした。
毎朝食べたいくらいです。
—————–
手羽中ときのこのしぐれ煮は、最近のお気に入り作り置きおかずです。
甘辛く煮たきのこは冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもお勧めです。
私は、お昼ご飯で、離乳食をあげながら自分も食べてと、忙しないので、自分の分を温めるのさえ面倒ですが、このしぐれ煮は冷たくても美味しいので、ズボラランチには最高のおかずです。
あ〜〜この日もたくさん食べました。
ごちそうさまでした。