調理時間:15分
チキンソテー シリーズ!
今回はパリパリチキンソテー の上にきのこソースをのせてボリュームアップしていただきます。
きのこソースはガーリックバター醤油。みんな大好きなガッツリ系の味です。
おかずはこれだけで大満足できる味とボリュームです。
チキンソテー は基本の焼き方をマスターすれば、ソースを変えて色々な味を楽しむことができます。
ぜひお試しください。
材料
(1〜2人分) | 補足 | |
鶏もも肉 | 1枚 | 1 |
塩 | ふたつまみ | |
油 | 大さじ1 | |
きのこ類 | 1袋 | 2 |
バター | 15g | 3 |
A 醤油 | 大さじ1 | |
A 酒 | 大さじ1 | |
A みりん | 大さじ1 | |
A にんにくすりおろし | 1片 | 4 |
塩胡椒 | 少々 |
材料の補足
- 鶏もも肉は1枚、大体250g〜350gです。大人の男性であれば、1枚ぺろっと食べられます。他にもおかずがある場合は、1枚で2人分の想定ですが、お肉メインで他のおかずが少ない場合は、1人1枚でもOK。
- きのこ類は好きなものを入れて下さい。しめじ、舞茸、椎茸、えのき、エリンギ、ヒラタケなんでもOKです。大体1人分しめじ一袋分程度です。今回はしめじ、ヒラタケ、えのきを少しずつ入れました。いくつか種類がある方が色々なキノコの味がして美味しいです。余ると使いきれないということであれば、1種類でもOKです。
- バターはなくてもOK。今回はガーリックバター醤油味に仕上げましたが、バターなしのガーリック醤油味でも美味しいです。
- にんにくはチューブでもOK。2センチ程度入れてください。
作り方
鶏肉は厚さが均一になるように切り込みを入れる。
鶏肉の片面に塩 ひとつまみ、裏返してさらに塩 ひとつまみを振り、揉み込む。
フライパンに油 大さじ1を熱し、中火〜強火で、鶏肉の皮目を下にして焼く。最初の数分は鶏肉をしっかり押さえる。皮目がパリッとするまで10分程度焼く。鶏肉の上にお皿などの重石を置いてもOK。
焼く時は油が跳ねるので、気になる時は油はね防止の網を置くといいです。
皮目がパリッと焼け、こんがりとした焼き色がついたら裏返して、中火で3分〜5分程度焼く。(注:写真では鶏肉2枚を同時に焼いています)
きのこは石づきをとり、食べやすい大きさに手で裂く。(注:写真のきのこは2人分の量です)
調味料A(醤油 大さじ1、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、にんにくすりおろし 1片)を合わせておく。
鶏肉を焼いたフライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。
中火でバター 15gを溶かし、きのこを炒める。
きのこがしんなりしたら、合わせておいた調味料を回し入れ、1分絡める。
食べやすい大きさに切った鶏肉をお皿に盛り、その上にきのこソースをかけて完成。
補足まとめ
- できれば塩を揉み込んで焼く前に、鶏肉を冷蔵庫から出して、常温で15分以上置きます。これにより中に火が通りやすくなり、ジューシーな仕上がりになります。お肉の塊を焼くときは、このように常温に出しておくことが非常に重要です。
- 鶏肉の皮目を焼く際、しっかりと押さえる事によって皮目全体がフライパンに密着し、パリッとした仕上がりになります。浮いていると、浮いた部分がパリッと仕上がりません。皮はパリッ、中はジューシーにするために、皮目を焼く時間で、鶏肉の80%に火を通します。
- えのきの下の方はえのき同士がくっついていてとても密集しています。そのため、写真のように手でほぐす前に包丁で切り込みを入れると時短になります。スライスする感覚で縦にえのきをザクザク切るイメージです。さらに横も同じように切れ目を入れるとほぐれやすくなります。
献立のご参考
ガッツリと1人一枚チキンソテー を食べる日でした。
そのため付け合わせは、サラダだけです。
グリーンサラダ、ポテトサラダ、えびとアボカドのサラダ、オニオンライスを準備しました。
オニオンライスは、みじん切りにした玉ねぎと塩をお米と一緒に炊飯器で炊いただけの簡単炊き込みご飯です。